じぶんのみち

じぶんのみち

仕事選び、結婚や子育て、住むところ、趣味、挑戦…いろいろな「じぶんのみち」探しのお手伝い。

就活/仕事探しが不安…コロナや不況に負けず就職を決める方法

f:id:f_i_k:20200619175331j:plain


新型コロナウイルスによる外出自粛や不況の影響で、就職活動が心配…

という方は、内定がもらえるかどうか、ちゃんと仕事を見つけられるのか、不安に思われているかもしれません。

 

たしかに、日々のニュースを見ていると、とても心配になりますよね。


でも、大丈夫。

 

実は、従来の就職活動と少し行動を変えるだけで、自分に合った正社員の仕事を見つけやすくなるんです。


それは、就職エージェント(以下、エージェント)を使う方法。

ここでは、なぜエージェントを使えば仕事を見つけやすくなるのか、具体的にどうやって就活を進めればいいのかをご紹介。

 

おすすめのエージェントもご案内しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!


 エージェントを利用すると仕事が見つかりやすくなる理由

エージェントを利用すると、仕事が見つかりやすくなる理由。

それは、「就活サイトなど、一斉にはじめる就活では出合えない求人情報に出逢えるから」


一般的な就活といえば、就活サイト(リク○ビ2021、マ○ナビ2021など)に登録して説明会に参加し、エントリーシートを提出して選考に挑む…というスタイルが思い浮かぶかもしれません。

ですが、この方法で出合えるのは、毎年新卒採用をしていて、なおかつ就活サイトに登録している会社だけ。


就活サイトを眺めていると、その数も莫大なように感じますが、実はそういった会社は全体のごくごく一部なんです。

世の中には、「新卒という形では採用していないけど随時人材を募集している会社」「就活サイトではなくエージェントを通して採用をしている会社」がたくさんあります。


また、不況のときには「就活サイトの利用料が高くてもったいないと感じる」「例年よりも少ない人数の募集だから就活サイトを使うと採算がとれない」といった理由から、一時的に就活サイトに登録しない会社も出てきます。


そうすると、必然的に「就活サイトを利用する就職活動」の倍率は高くなり、内定をもらいにくくなるんです。



だから、今使うべきは、転職エージェント。
詳しく、ご紹介します。

 

どうしてエージェントを使うといいの?特長をご紹介

冒頭で、「エージェントを使えば自分に合った正社員の仕事を見つけやすくなる」「就活サイトではなくエージェントを通して採用をしている会社」があるとお伝えしました。

なぜなら、エージェントにはこんな特長があるからです。


✔企業と直に繋がっているので社風や雰囲気がダイレクトに分かる
✔求職者のことをよく理解しているので企業とのマッチ度が高い
✔エージェント独自のサポートで一人ひとりの長所を伸ばせる

一つずつ見ていきましょう。

 

企業⇔エージェント⇔求職者がダイレクトに繋がっているので安心!


就活サイトは、「求人情報の掲載」が主な目的。

求職者と企業が直接やりとりをしないといけないですし、見られるのはサイト上に載っている情報だけ。

でもそれだと、なかなか社風や職場の雰囲気が伝わってきません。

会社案内にはいいことしか書かないし、「先輩の声」に愚痴やダメなところをのせる企業は、ないからです。


だから面接でうまく会話がかみ合わなかったり、選考が進んだ段階で「なんか思っていたのと違う…」とギャップを感じたりすることが増えます。


でも、エージェントの場合は違います。

企業のことをよく理解し、また求職者のことも面談などを通じてよく分かっているアドバイザーがマッチングしてくれるので、相互のずれがほぼありません


これは、企業にとっても求職者にとってもいいこと。

企業側は、莫大な費用を使ってとりあえず求職者を集め、人事は数百~千人を相手に書類選考やグループディスカッションなどを通して選考し、お互いそんなに打ち解けていないまま内定を出す必要がなくなります。


エージェント側である程度人数をしぼり、自分の会社に合うと思った人だけを紹介してもらえるので、ぐっと少ない工程でマッチ度の高い人材に出逢うことができます。


求職者側は、アドバイザーという就活のプロが自分の話を聞いてくれ、適性や希望をリストアップし、それに合う会社を紹介してもらえます。


その会社のことをよくわかったうえで選考に進むので、面接中の会話もスムーズだし、入社後のギャップもありません。


学校を卒業した4月から働き始めたい/卒業後は少し旅に出たいから5月から就職したい/もう卒業しているから来週からでも働きたいなど、一人ひとりに合わせた就業時期も考慮してもらえますよ。


よーいどん!で一斉に始める就活スタイルが根強い日本ですが、このようにエージェントを使うことで、柔軟に仕事を探すことができるんです。

 

エージェント独自の就活対策で長所を伸ばし、内定にぐんと近づける


エージェントごとに対策があるのも、仕事探しがスムーズにいく理由です。

従来の就活だと、企業研究や面接練習、服装のチェックなどはすべて自分で行います。


学生の場合、学校の就職課が手伝ってくれることもありますが、その場合でも「一般的にこれがマナー」というところまでしか教われません。


○○会社はこんな感じ、△△会社はこう…というような個別の対応は望めないです。

でも、エージェントだとそういった個別の対応を、一緒に考えてくれます。


「この会社はこういう人物像を求めていて、○○さんのこういうところが合うから、そこをアピールしよう」

「この会社はこんな雰囲気で、人事の○○さんはこういう人」

「この会社の“私服でお越しください”にはこういう意味があって、だからこれくらいラフな服装で大丈夫」

など。


会社と直接つきあいがあるからこそ分かる情報がたくさんあるので、とてもタメになりますよ。

自分ひとりでは到底気づけないような点、分からないデータをもとに就活できるのは、嬉しいところ。


内定率も、ぐんと上がります。

さらに、面談が丁寧なエージェントを選べば、自分の隠れた適性を見つけたり、無理だと思っていた仕事ができることも。


「営業職が向いていると思っていたけど、意外と人事に適性があった」
「勉強したことないから無理だと思っていたけど、未経験OKのプログラミング職があった!」


など、エージェントを利用したからこそ道が拓けることもあるんです。
 

エージェントを使った就活をシミュレーション!こんなにスムーズ!

エージェントについてご説明をしてきました。

ここからは、具体的にどんなふうに就活を進めるのかを、ご案内していきます。

※就職実績が豊富な「NEO」を参考にしています。


フローは、こんな感じ。

1.WEB登録&カウンセリング

WEB登録をして、カウンセリング(面談)を受けるところからスタート。

カウンセリングでは、自分の希望する仕事や条件(土日祝休みがいい、初任給○万円以上など)を伝えます。

どんな仕事に向いているのか分からない…という方も、ここで適性を見てもらえます。

 


2.企業への推薦&面接対策

カウンセリングをもとに、希望や適性に合った企業へ推薦してもらいます。

また、書類添削や面接対策といったサポートを受けられます。

 

3.面接→内定!

いよいよ面接。
しっかり対策ができているので、落ち着いて受けることができます◎

元々自分とマッチしている企業を紹介されているので、素直にお話をするだけで、自然と好印象に。

内定をもらったら、入社手続きに入ります。

 


ざっと、こんな感じ。
アドバイザーという就職のプロが助けてくれるので、とても効率的です!

 

エージェントを選ぶときの3つのポイント&おすすめを紹介

✔アドバイザーがじっくり相談に乗ってくれる
✔しっかりと企業調査をしたうえで紹介している
✔就職実績が豊富

エージェントを選ぶときは、この3つをチェックすることが大切。

まず大切なのが、アドバイザーがいかに親身になってくれるか。


学生生活と両立しながら、あるいはアルバイトをしながらの就職活動ですから、フレキシブルに動いてくれるアドバイザーだと心強いですよ。

いつでも相談できて、丁寧にこたえてくれるアドバイザーがいるエージェントを、選んでくださいね。

具体的に「専任アドバイザー」「相談のしやすさNO.1」といった記載があると確実です。


次に大切なのが、紹介する企業をしっかり調査しているか、ということ。

企業は、求人を出すときにわざわざマイナスなことは言いません。

どうにかいいイメージを持ってもらおうと、表現に工夫をするものです。

実際に企業へ足を運んで雰囲気をチェックしている、また福利厚生の充実度を調べているエージェントだと、ごまかしがきかないのでおすすめです。


そして、忘れてはいけないのが実績

どれくらいの人数が利用していて、実際にどのくらい就職できているのかも必ず見てくださいね!

 

 

安心して第二新卒から転職活動をするなら、ここ!

f:id:f_i_k:20200608112246p:plain



ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

今抱えている不安が、少しでも軽減されていたら嬉しいです。

先ほど「エージェントを選ぶポイント」をお伝えしましたが、すべての条件をクリアしているおすすめの転職エージェントがあるのでちょこっとご紹介させてください!

それは第二新卒エージェントNEO」というところなのですが、こんな特長があるんです。


✔実際に企業訪問をして厳しいチェックを実施

✔アドバイザーがじっくり相談に乗ってくれる

離職率が高い、研修制度が不十分などの働きにくい会社は排除


✔相談しやすさ・面接対策の充実度・入社後満足度のアンケートで1位を獲得


✔入社後もフォローが続く


もちろん、利用料はかかりません。

「とりあえず相談だけしたいな…」という方も気軽に相談できるので、使ってみてくださいね。(料金は一切かかりません◎)


第二新卒エージェントNEO」の公式サイトは以下から移れますので、気になる方はぜひ、のぞいてみてください♪